奈良を主としたトンボ観察日記

奈良でトンボの生態写真を撮ってます

今年初めてのトンボ観察

4月に行くことができなかったので5月4日が今年初のトンボ観察でした

奈良県最北部を訪れました

ここへは一度も来たことがなく、少し期待したいところです

目的は、コサナエ属の調査でしたが💦

始めに訪れたのは水道の水源となっているダム湖で、トンボの生息環境としてはいまいちでした

何もいない中姿を見せたのは

ニホンカワトンボ

通常は流れにいるのですが、結構止水域でも見かけます

しかしこの一頭以外見かけることはなく次の目的地に向かいました

次のポイントは、小さな池がいくつかあるところなので車を駐車して徒歩で回ることにしました

最初の池は、google mapで見るとパッとしない感じであまり期待していなかったのですが、意外や意外結構トンボが飛んでいます

ここではイトトンボ類を結構見ることができます

成虫で越冬する三種が偶然カメラに収まった、少し珍しい写真が撮れました

産卵中のオツネントンボにホソミオツネントンボとホソミイトトンボ

 


このオツネントンボは、なぜか他種のイトトンボからちょっかいをかけられています

これでは落ち着いて産卵するのも大変でしょうが黙々と産卵していました

オツネントンボとホソミオツネントンボ、クロイトトンボ

この池ではクロイトトンボの羽化が盛んでいろいろなステージを同時にみることができます

羽化直後のクロイトトンボ

羽化から少し時間がたったクロイトトンボ

成熟したクロイトトンボ

アメンボの犠牲になったクロイトトンボもいました

アメンボに襲われたと思われるクロイトトンボ

かわいそうに思えますが、過去からずっと起きてきたことなのです
この池ではほかにもヨツボシトンボやトラフトンボなども見ることができました
また訪れたい池でした

周辺の池も周りましたが、トンボがここより多い池はありませんでした
ヨツボシトンボが多くみられる地域です

 

この後めぼしをつけていた、湿地に向かいます

昔は田んぼであったのではないかと思われる湿地で、雨後のためか水量が大目に思えます

ホソミオツネントンボの産卵

ホソミオツネントンボがたくさん見られ、産卵もいたるところで行われていました

他にはこの地域で最も多くみられるヨツボシトンボ

前から見たヨツボシトンボ

横から見たヨツボシトンボ

後ろから見たヨツボシトンボ

色々な角度で撮ってみましたが、やはり定番は

ヨツボシトンボ

このスタイルが一番特徴をとらえていると思います

ハネの真ん中に褐色班があることから四つ星トンボになりました

よく似た種にベッコウトンボがいます

ベッコウトンボ

かつては奈良にも生息していたのではないかと思われますが、現在確認されていません

過去でも記録にあるかすら怪しいものです

全国的にも極めて少なくなっており、近畿では多分絶滅!

全国で数か所の産地が確認されているのみとなっています

今たくさん見られるヨツボシトンボもこうならないよう祈るのみです

今年初めての観察も多くのトンボに出会え良いスタートとなりました

春に記録しておきたいのが、ムカシトンボとクロサナエです

近々探しに行く予定です